top of page
icon_000350_256.png

mura
tsumugi

ムラを閉じる悲しみからムラを紡いでいく希望へ

icon_000350_256.png
icon_002260_256.png
logo_symbol_edited_edited.png

変化にもっと優しく
ー縮小社会の裏側でー

横ロゴ1960px_edited_edited.png

縮小社会が進むなか、

私たちは様々なものを手放していかなければならない時代に突入しています。

ムラツムギは、「変化にもっと優しく」という理念の下、

ひとりひとりの感情を見渡す足場を作ることで、

変化をありのまま受け止めていくことのできる状態を目指します。

02 集落での実践的な取り組み

ムラツムギの原点は過疎集落にあります。ムラツムギはこれまで、京都府の集落や東京多摩地域の村において、地域住民と会員が実際に話し合いの場を設けたり、フィールドワークを行ったりしてきました。今後も現場を重視した研究・実践活動の輪を広げていきます。

ムラツムギと連携した調査・研究、実践活動をご希望の方は、お問い合わせフォームからご連絡ください。

02集落の実践的な取り組み.JPG

04 オンライン人生史作成サービス-私史

人生を振り返る語りを安心してできる場の提供・振り返りに伴走支援をするサービス。ヒアリング中には言葉を収録したグラフィックレコード(議事録をイラストにしたもの)を、終了後には発言をまとめた冊子も制作します。

→ 詳細はこちら

04私史
ビジネスミーティング

誰かの話を聞くことは、一見簡単なようで高度な技術を要する作業です。私たちムラツムギは、それぞれが本業やアカデミアの中で、「傾聴」を磨いてきました。ムラツムギは、こうした「傾聴」メソッドを広め、新たな「聞き手」を育成していきます。

member

横ロゴ1960px_edited_edited.png
bottom of page